村林と燃やす。

 

 二週間の予定で村林知安プロが石垣島にキャンプに来た、一年ぶりの来島になる。
今回のキャンプは幅が広い、風が吹こうが吹くまいがどこ吹く風だ。
風が吹けばカイトボーディング、波があれば最近注目のスタンダップパドルにシフトし、どちらもだめなら釣りをするという。
二年前のトモならわざわざ石垣島に来て”釣り”に時間を使うなど考えることさえなかったはずだ。
聞き間違いではない。
石垣島に移住して五年彼らの”マリーンライフ”に”釣り”は決して組み入れられることはなかった。
そのトモが釣りをしたいと言っている、それもわたしから”習い”たいと。
 石垣のボーダー達から遠藤が釣りをすれば”漁”だけれど、トモが”釣り”すればスポーツだ、と言われるのは想定の範囲だがそんなことはどうでもいい。
目覚めたものの数だけ海はより深さを増すのである、トモもやっとワタシに追いついてきたということかぁ。
 
 今回のトモの来島に伴い北海道からは佐藤さん湘南からは深雪さんもキャンプに合流した。
ここ数年リーダーを失ったように石垣島のカイトボード熱は下降気味だったけれど、トモの来島でビーチは久しぶりに熱気を取り戻した。


 流石なのは佐藤さんでトモより数日遅れで来島しながら滞在期間中すべての日で風が吹き乗りまくっていた。
佐藤さんが石垣に来るとかならず風が強く吹き、わたしは釣りに行けないというジンクスは今回も破ることは出来なかった。


 まあ風が吹かなくても佐藤さんは”釣りはごめんこうむる”と申していましたけれど、その一点だけをいわせてもらえるなら”サトウさん、まだまだ若いね!”。
 幸か不幸か佐藤さん来島の前日、風もなく波も穏やかという絶好の釣り日和に、念願のトモとの釣行が実現した。
 御前崎ではスタンダップパドルでトローリングし、連日鯛やヒラメを釣っていると紹介されているトモだけど、ここは石垣船も”千夏”ぼくとしては一日の長を示す好機だ。
ったのですけれど、ね。
 翌日に佐藤さんが来島し、ジンクス通り釣りに行けなかった”なつや”のディスプレーを飾ったのは、大半がトモの釣った魚でした。
おかげで大変助かりましたとはスタッフの弁。


そのスタッフもトモに触発されスタンダップパドルを始めるのだそうです。
それぞれが村林友安に”燃された”あっという間の二週間だった。
この火が消えやらぬうちに彼はまた石垣に来なくてはならないプロだからね。




業務連絡。

コメントいただいた”すずきともひろぉ”様。

いいたいことがありますので下記にメール下さい。
max@masafumiendo.com


カイトと父の日。


ものすごく久々のカイトの写真です。
5月30日千葉県の本須加ビーチで開催された。当日の天気はあいにくの雨。
海はご覧のような赤みそを溶いたような一面の“おみそ汁”。
かさねて梅雨前線の影響なのか安定しない風で海はバンピーというよりも、規則性のない風波で出来た鬼おろし状態。
数あるマリンスポーツの中でも、この環境で楽しめるのはカイトくらいなのでは。
もちろんライダーの腕が伴わなければとてもとてもこの海に突っ込んで行く気持にはなれないはずだけれど。
沖縄本島のカイトボダーなら知らない人はいない、「KITECLUB」の都丸兄弟であればこそではあります。



カイトといえば明日は“父の日”ですね。
カイトと父の日に直接の関係はないのですが、ぼくがカイトを知ってかれこれ七年が経った。
七年前はまだ出来たばかりのスポーツで、当時のプロは皆二十代ばかり。
みんなぼくとは親子でもおかしくない連中ばかりだった。
ぼくがカメラもって海に入ると、本気で心配をしてくれた。
尤も撮影の為にぼくがウオーターと呼ばれる海に浮かびながらの撮影に初めて挑戦したのは、マウイ島のHOOKIPA BEACHだから今考えると心配されるのも当然だったかもしれない。

あれから七年何人かのライダーは、めでたく“父”になったヤツもいるのです。
今回の“リアルカイトカップ”中でも以前ならどんな悪環境の中でも、かすかな望みをカイトに吹き込むべく、砂浜でシュポシュポバテン膨らましていたあの人もこの人も今や話題は“子供”でしたね。
自慢のキャンピングカーは授乳室になるのでしょう、きっと。
沖縄から名古屋に転勤になった彼と御前崎の彼女も知らぬ間におめでただとか。
そしてあの大物プロもお父さんになっていた。
そういえばマウイの不動産王も今頃お父さんになっていたりして。
そうなら電話してね、ぼくはどうやって携帯から国際電話してよいか分からないので。
そんなこんなで石垣島では“父の日”をもくろんでこんな広告が今朝掲載された。
“牛の解体ショー”はともかくとして、これをまじめに客集めのために企画する経営者と、この広告を受け入れる八重山の人はほのぼのとしています。
今のところ石垣島はどこまでも天然です。
カイトボダーのお父さん方、今度みんなで焼き肉とビールで一杯どうですか。
一頭解体とはいかないけれど・・・・でも鈴木さんの家のリビングなら可能でしょうか、百人くらいの焼き肉パーティー。


つのじ君、明子さん。



石垣島に移住して二回目の結婚式に列席する機会を得た。
新郎はつのじ君、新婦は明子ちゃん、カイトボードが縁で出会った二人だ。
ここ二三日の石垣発のブログには、きっと二人の話題で持切りのはず。
明子ちゃんは20代でありながら石垣移住が、もう十年を越える石垣マリン界のマドンナ。
つのじ君も大学卒業後いくつかの島で修行を積んで、八年前に石垣に移住して来た。
そんな二人の結婚披露宴だから会場には、石垣島の“海”の大御所がたくさんお祝いに集まった。
この写真に写っている人だけでも、日本屈指のカイトプロ村林友安、写真会のジャニーズ系アイランドカメラマン北島清隆さん。
アマチュアでありながらそのカイトボードのスキルは、たえずプロに近接す るANAリゾートの上山さん。
海の話を酒に混ぜ込めばこの人の右に出るものはいない、“ハワイアングロッド”のマスター、ガンちゃん。
そして石垣島ダイビング界の首領(ドン)津村さん。
他にもカリスマサーファー唐さんetc・・・・。
なんぼ僕が歳だけくっていようとも、海のことで彼らの足下にも及ばない。
それでもスポーツマンな彼らは浮いている僕を気遣って、このごろの漁のことや海のことを聞いてくれたりする。
酒の勢いでうっかり海のことでも語ろうものなら、大変な恥をことになるのは明白、ここは言葉少なにしているしか無い。
ふっとテーブルを見渡すと同席している面々が、僕と一回りも二回りも歳が離れていることにあらためて気がついた。
結婚式には数々列席しているけれど、同じテーブルの平均年齢の倍数という中に座ったのは初めてだ。
つのじ君やアッコちゃんの友人というより、ご両親の友人と回りには映っていたに違いない。
ソリャーそうだよな、年齢もそちらの方が全然近い。
次に列席する結婚式は客ではなくて、新婦の父なんて席に座っている,などということもあながちないわけではないのかな。
石垣も遠いところだけれど、やはり遠いところに来てしまったな。
ところで、つのじ君って、漢字でどう書くんだっけ、すっかり気にしたことが無かった。
ごめんねつのじ君、今度教えて下さい。
そしておめでとう、いつまでも幸せに。


恒川プロ来島。



合鴨のロースト、バルサミコパプリカソースwith焼きネギ。

昨日からやばいほどいい天気が続いている。
“やばい”というのは今時の使い方の“すごい”とか“とても”という意味ではなくて、昔からの意味合いの“危険である”とか“不都合である”という“やばい”です。
雑誌の仕事を請け負っているので、天気がいいと撮影に出かけなくてはならなく、ここのところ本業の釣りに出ていない。
“なつや”の入口には“釣魚”とでかい看板が上がっているのに、ここ一週間ほど釣った魚が無い。
だから“やばい”。
しかも今は確定申告シーズン、来月一五日までに溜まった領収書も整理しなくてはならない。
そして明日の二十八日までには、一年でどれだけの漁獲高があり、何日操業していくら売り上げがあったかを、八重山支庁に報告しなくてはならないのになにもしていない。
“やばい”
こんな追いつめられた心境の時は、何より釣りに逃げたいのだけれど、それをすると漁船登録を抹消されてしまう。
たとえ明日までに間に合ったとしても、報告書の内容次第では聴聞会を経て、抹消されることがあるという。
今日ばかりは一夜漬けでもやり抜くしか無い。
“なつや”のスタッフには閉店後手伝ってもらうしかない。
何しろこれから一年を遡って、いつ何を釣り上げたかを思い出さなくてはならない、ことを彼らはまだ知らない。
明日も天気はいいようだ。
名古屋からカイトボーダーの恒川さん一行が来ている。
昨日理由を作って一時間だけウオーターで撮影した。
写真のできはどうあれ、気持ちよかった。
できるなら恒川さんがいる間にもう一度撮影ができたらいいのに。
釣りをしないと漁船登録抹消、釣りに行って報告書出さないとそれも漁船登録抹消が待っている。
差し迫って来たら無性に喉が渇いて来た、でも飲むわけにはいかないしな。
ひょっとして無性に喉が渇くのって糖尿。
“やばい”


夏到来、かぁ。

ナチュラルチーズの奴風。

いよいよ石垣島に夏が近づいてきましたよー。
石垣気象台の発表の今日の最高気温は二十五度、でも体感温度はもっと上。
“なつや”では本日初めてクーラーのスイッチを入れた。
石垣で一番ヒマなダイビングショップと思われる、知り合いの船も今年初めて舫を解いていた。
ここのオーナー冬の間金儲けの話に、首を突っ込むことに腐心していて、シーズン開始までにダイビングの集客を忘れてしまった人間味あふれる人物。
石垣で一年暮らしてみて感じることは、外から見るとのんびりした人の集まる南の楽園のようだけれど、結構このたぐいのトレジャーハンターが以外に多く集まっている。
全国から個性の強い人が石垣島を選んで、移住してくるのだからそれもいたしかたないこと。
楽園の過ごし方もその人の考え方でずいぶん変わってしまう。
そんな石垣島の人間模様が濃いなって感じていたのは、島の人々の顔が濃いことばかりに由来していたのではないことに最近気がついた。
でも誤解の無いように、不思議に石垣島で悪人に出会ったことは無い。
おおざっぱな言い方を許してもらえるならば、本人は少し器用な生き方をしているかなと思っている人が、結構不器用な生き方をしていることに気がついていない。
そんなギリギリの人生を精一杯考えている、「不器用な人たちが」石垣島という場所に吸い寄せられて来ているからだろうか。
多くの人に出会えれば出会うほど、石垣島は刺激的だと思ってしまう。

今日の先付けはナチュラルチーズを冷たく冷やして一口に切り、豆腐の奴のようにネギとおかか、醤油を少しだけたらしたもの。
器もお出しするまでは冷凍庫で冷やしておいた。
今日のような南の風が吹いた暖かい日、きりっと冷えた飲み物とは何でも合います。
チーズはちょっと苦手という人も、お豆腐感覚でおいしくいただけるはず。

下の写真はカイトフェスティバル2007の集合写真。
参加者で大きなデーターが欲しい方はメールを下さい。
送りますよ。




今日の先付けと、カイトフェスティバル。

島海老と春菊の煮浸し。

川平湾に向かう道路端には何カ所か無人の野菜販売所がある。
僕が気に入っているのは、御願崎を過ぎて少し行った右側にある無人販売所。
ここはたいていのものが一袋百円で売られている。
市内で買えば二百円はする、今が旬のオオタニワタリもここでは百円。
天ぷら用に二袋のオオタニワタリとカボチャ、他に島ネギを二束と物色していると隅に忘れ去られた春菊を発見した。
本日も昨日に引き続き青空が広がり気温は二十五度。
さっぱりした先付けと思い、春菊をおひたしにした。
醤油に削りたてのかつお節とも思ったのだけれど、石垣のウチナンチュウは以外に野菜嫌いが多い。
なのでのどごしと香りがたつよう、冷たく冷やしただしを張り海老を添えた。
春菊の独特の香りに海老の甘みが相まって、食欲を呼び起こす一品になった。



そして下の写真は先週の週末に那覇の海中道路で行われたカイトフェスティバル2007のビギナー部門の表彰式の一こま。
カイトをしている方なら気がつくと思うのですが、右のお二人昨年もビギナー部門で表彰されていませんでしたか。
と、嫌疑がかかる鈴木ご夫妻です。
東京から毎年熱心に2人揃って参加されている仲の良いご夫婦です。
“えーっ、鈴木さん今年もビギナークラスで参加なの!”
という声に主催者都丸君の答えは明確でした。
“フェスティバルですから、みんな楽しみましょう”
沖縄とはいえ気温九度のなか行なわれた今回のフェスティバルは、二日間順調に風が吹き大会は大満足のうちに終了した。
僕は今回で四度目の参加になると記憶しているけれど、都丸家族が手作りで続けているこの大会へ参加するたび大きな勇気と元気をもらって来る。
ヒートのタイミングと風のタイミングが勝敗に大きく影響してしまうカイトボード。
だから順位を付けるのは、二日間のフェスティバルを楽しむためのスパイスと、都丸君は位置づけているのだと思う。
そして、そしてその実力とキャリアにもかかわらず、今年もビギナークラスからフェスティバルを盛り上げた鈴木ご夫妻。
ここまで来たら来年もビギナークラスですね、楽しみにしてますよ鈴木さん。


カイトフェスティバル2007の詳細は沖縄のカイトショップ、「カイトクラブ」のページで。
http://www.geocities.jp/kite_club/



おおっ、カーチバイ?

カイトボーダーが待ちに待ったカーチバイがやってきた。
昨日の朝石垣港の造船場に立った時、今まで感じていた風とは全く違う感触を感じた。
扇風機から送り出される風の様に絶えず一定で安定している風、そして南から吹いてくる風は暖かいけれど台風の時のような湿度は感じさせない。
この梅雨明け後、何度かカーチバイかと思わせる風にだまされたけれど、本物に出逢うと風がだましていたわけではなく、本物を見抜く目がなかった事に気づいた。
それほどカーチバイは回る事なく、安定して南から吹いてくる。
風はうみんちゅうには厄介な者だけれど、くるくる回るカージマヤーに比べれば安心して海に出る事がでける。
昨日はカーチバイと言っても12でアンダーだったらしい。
今日は計測したわけではないけれど8メートルくらい吹いていたのではないだろうか。
結構いい風なんじゃないだろうか。
夕方魚を釣りに浜の島の前まで出航した時、児童公園には一機もカイトが上がっていなかった。
今日から”風男”北海道の佐藤さんが石垣に来島する予定になっている。
佐藤さんが来ていて、この風で児童公園に誰もいないのは解せない。
佐藤さんはおくれたのかしらんと進路を浜の島に変えたところ、遥か小浜島の南側にカイトが見えた。
青に黄色に赤のカイトが三つ確認できた。
この様子ではみんなで小浜島にトリップに行ったに違いない。
今のところ連絡はないけれど、この風の吹きようは彼が来ている事を何処か暗示している。
あのカイトの中に必ず佐藤さんが混ざっていると確信したのだが、さていかがだろうか。
真相は近いうちに分かると思う。
写真は新婚旅行で今日石垣にきたマサとまゆみちゃん。
まゆみちゃんはなつやの前身である埼玉支店で働いてくれていた、超信頼できるスタッフだった。
寿退社でマサに持っていかれたときは、ほんとうにマサをうらんだ。
その彼らが夕方店の魚を釣りに行く時”千夏”に同乗した。
マサは釣り開始から十分足らずで、このミーバイを釣ってしまった。
うみんちゅうの僕でも結構苦労する事が多いのに、石垣の海はいつも初めての人に太っ腹だ。
さてブログ書きつつそろそろ今夜も店に行って、りっぱなミーバイをさばく事にしよう。


いかしているぜ、石垣ボーダー。

このごろうみんちゅうの仕事やマリンガイドのアルバイトに追われて、すっかりカイトと疎遠になっていた。
それでも石垣のカイトのみんなはありがたく、入れ替わりでなつやに来てくれる。
昨日までカイトトリップに来ていた北海道の佐藤さんは、四日間の滞在中毎晩来店してくれた。
ゲレンデに行かなくともなんとなくみんなの行動や、最近のカイトの様子が伝わってくるのが石垣島のカイト仲間の温かいところだ。
先日も明子ちゃんが来てくれた。
彼女は最近めきめき実力をつけていて、遠くから見ていても海面でのスピードが今までより格段に早くなっている。
「あっこちゃん、最近スピードが上がっているね。安定して見えるよ。」
「ありがとう、ございます。ガアハハーー」
「トモやいいコーチが身近にたくさんいるから、石垣はいいね、カイトには。」
「そうなんですーーー。」
「トモクン、天才ですよ。ガアハハーー」
「前に、トモクンにバックロールってどうやるんですかー、って聞いたら。ンンッ、  ひゅってバックして、ガッってロールするんだよ、ですって。」
あっこちゃん一人がなつやに来てくれると、彼女一人でなつやは繁盛しているかに明るくなる。
「言われた様にひゅっって、ガッってやってみるんだけれど、ちっとも出来なくて、ガアハハーー、トモクンやっぱり天才ですね。ガアハハーー」
あっこちゃんは石垣にもう10年も住んでいて、ついこないだまではダイビングのインストラクターをしていた。
船舶免許も一級を持っているのだ。
八重山の海のことは、僕なんか彼女の足下にも及ばない知識を持っている。
その彼女が最近はカイトという”風”の病に冒されている。
最近の彼女のブログのタイトルは。
やっぱり今日もガスティー。
スパーガスティー。
12?ドオーバー。
風がまわる。
カブリナNITRO14オークション行き。
バー忘れた。
って、普通の人が読んでも何のことか分かりませんぜ、あっこちゃん!
「でもこの間なんかアクセス100を超えたことがあったんですよ。」
「風がふかなかったんで”欲求不満”ってタイトルにしたら、ガッってアクセス増えたんです。ガアハハーー」
Mr長嶋ならぬMrトモとMrあっこ。
君も十分天才ですから、おめでとう。

あっこちゃんの”風”ブログはhttp://blogs.yahoo.co.jp/anemone12252002


あの人は帰って、あの方が来島。

いやー不思議なことというのは本当にあるもので、北海道のあの方が来たとたんに風が吹き始めて、石垣島はこの一週間すっかり冬型の天気が続いた。
石垣島は本州と違って西高東低の冬型になると、曇って雨模様の天気になる。
今僕は居酒屋をやって、うみんちゅうとして釣りに出て、カイトの写真とその他のバイトで海に入る日々を送っている。
つまりはタオルやシャツの洗濯物が毎日大量に出る。
なのに石垣の天気が冬型になると、まったくこれらの洗濯物が乾かない日々が続く。
曇りぐらいならせめてもの幸いと、洗濯物をベランダに干して出かけると、予想外な雨にあったってすべてが水の泡になることもしばしばだ。
仕方がないのでこの時期洗濯物を部屋に干すのだけれど、あまりに多すぎて部屋の中がジットリしている。
天気がいい日はいきいきと洗濯をはじめる主婦の気持ちがこの歳になって分かった。
ちょっと前までは天気がいいと遊んでばかりいたものな、天気がいいから洗濯なんて考えたこともなかった。
洗濯機なんて使い方も知らなかったし。
もし今晴れたら何がしたいって、部屋の窓を全部開け放って、カリンっと乾いた洗濯物の上でごろごろ、が贅沢だな。
こんなことを知ったら、ほほほっとかみさんは笑うに違いない。
そんなこのごろではありましたが、石垣島の海開きを後一週間に控えて本日北のあの人に変わってマウイのあの方が来島した。
不思議なことに風も朝の北から午後には南に変わり、カイトボーダーはみんな児童公園に出かけていった。
リアルの金子さんとカイトクラブのタカ君も宮古島まで来ている様子。
いよいよ念願の夏がそこまで来ている。
魚釣るぞー、しゃしん撮るぞ、の前に洗濯洗濯。


calendar
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
selected entries
categories
archives
recent comment
recent trackback
recommend
recommend
links
profile
search this site.
others
mobile
qrcode
powered
無料ブログ作成サービス JUGEM